「占いアプリ」ランキング~選ぶ当たる占いの口コミまとめ
占いアプリ.netへようこそ!
このサイトにお越しということはそれなりに占って貰いたいことがあるということですよね・・・。
私は昔から占いが大好きで高校生の頃からよく当たるという露店の占いに通い青春時代を過ごしてきました。
その後は「占いサイト」や「占いアプリ」「電話占い」など色んなジャンルの占いにチャレンジしてとにかく暇さえあれば占いを楽しんでいます。
なぜ、こんなに占いが好きなのか・・・。
それははっきりわかりませんが、彼氏のことや自分の仕事のこと、ちょっとうまく行かなくなった友人のことなんかを相談しながら占って貰っています。
なんか、自分のこと(主に悩み)って家族や友人にはなかなか打ち明けづらいところってありますよね・・・。
そんな悩みも「占い師」さんだったら何の躊躇もなく話せるんだから不思議です。もしかするとこのように「思ったことや悩みを気軽に打ち明けられて、それに対する明確な回答を貰える」というところにハマってしまっているのかもしれません・・・(私)
では、私が今までに利用してきた「占い」の中でも最もオススメな所を幾つかご紹介していきますね。
まず、あなたのお悩みは?
勝手な予想ですが、このようなことでお悩みではありませんか??
・様々な占いアプリを利用してきたが当たらなかった
・恋愛占いで将来を見て欲しい
・仕事の将来が気になっている
・家族の運勢を見て欲しい
・できるだけコストは安く抑えたい
まず「占いアプリ」を利用しているならば、このような悩みを持っていて当然だと思います。
だって、アプリは機械ですから・・・。
アプリに名前や生年月日などの個人情報の幾つかを放り込んだって、そりゃ当たりません。
残念ながら、これはお金と時間の無駄です。
アプリだって数千円~する占いアプリもありますので「安い」とは言い切れないですよね。
占いは大きく分けて4つの方法で受ける事が可能で、その種類は
①露店/占いの館
②電話占い
③ホームページ/占いサイト
④占いアプリ
このようになっています。
①と②は人と人で繋がりますので安心感は高く、そして当たる確率も非常に高くなっています。
反面、③と④については相手が見えない(声が聞こえない)ので不安要素も多く、そして多くの失敗談もここから聞こえてきます。
要するにホンキで占ってもらいたいなら露店(占いの館)か電話占いを利用する他無いのです。
占いアプリ利用者に聞いてみました。
占いアプリ利用者の方に実際に当たったかどうか調査してみました。
占いサイトを利用して当たったと思ったことがありますか?
露店占いと電話占いのメリット・デメリット
露店占いのメリット
①露店のメリットはやはり顔を合わせて占いを実施してもらえること。顔を合わせることに安心感を持てる人はこれが最大の特徴になります。
②明朗会計であること。基本的に定められた時間内での利用になるので、コストも余計にかかりません。
露店占いのデメリット
①顔を合わせるのが恥ずかしい・・・という人は利用しづらい。
②毎回、露店まで出向く必要があるため手間がかかる。
③占い師に顔を見られてしまう。
④露店で友人などに遭遇してしまう可能性がある。
電話占いのメリット
①いつでも都合の良い時間に電話できる
②話したい分だけ話すことができる(時間の調整ができ、コスト削減も可能)
③露店の様に外に出向く必要がない
④占い師さんに顔を見られることがない(プライバシー面でも安心)
⑤占い師さんと相性がよくなければすぐに変更、辞められる。
電話占いのデメリット
①占い師さんの顔が見えない(対面を希望される方には不安要素となる)
②従量課金なのでダラダラ長話しすると無駄遣いになる。(要点をおさえて切り上げることがコツ)
というように、今の時代には意外かもしれませんが「電話占い」の方がマッチしている・・・というのが私の感想です。
実際に(というか何度も)利用していますが、要件を抑えて会話が長くならないようにするということが一番のポイント!
あとは当たると評判の占い師さんを指名して電話をする事で失敗する可能性を大幅に減らすことができます。
では、「当たる占い」を利用するためのコスト感は一体どのくらいなのか調べてみましたので見ていきましょう。
当たる占いの相場観
調べる
ということで約5,000円~6,000円程度のコストが必要ということがわかりましたね。
では、こちらの価格帯をベースに私が利用した中でもオススメな電話占いをご紹介してみます。
ランキング3つ紹介
①
②
③
利用体験談
わたしの声だけでは意見が偏りますので、複数の方の体験談をご紹介したいと思います。
イチオシの電話占い
ここまで読んでいただけなたら電話占いのお手軽さと、信用性を理解いただけたのではないかと思います。
あなたが今、気になっていること、悩んでいることを素直に話して「どちらの道に進むべきなのか」の判断材料を今すぐ手に入れてみてください。
きっと、そこには後悔しない明るい未来がまっていますよ!
占い大好きの「まぁ」より
公開日:
最終更新日:2016/02/29